コンテストの季節です。
1年間の練習の成果を「発揮する」時。
という事で、自分が学んできた事を、一つ書き綴って見る。
ちょっと真面目に(~o~)
「技は形」
技は「技術」
形は「姿勢」
姿勢が決まれば、技術の精度が上がるという意味。
手先の動きばかりではなく、体全体を使った技術を心がける。
手足の連動、重心移動、正しい目線、などが一致する事。
技術レベルが高い人は
手元を見なくても、仕事中の後姿でわかるくらい。
そしてさらに、
「姿勢」には「心の姿勢」という意味もある。
「向上心」「熱意」「感謝の心」「謙虚な心」
これらを集中させて「無心」に至る事。
体の姿勢と心の姿勢が一致すると、
最高の技術が発揮できる。
世の中のいろんな出来事にも通づる法則だと思います(笑)
TENMA